faq
Q

鉄道模型の買取で後悔しないために覚えておくべきこととは?

質問 鉄道好きの父の影響で、高校の途中あたりまでは鉄道模型にはまっていました。父は亡くなるまでコレクターでしたが、私は大学受験で忙しくなってからは鉄道模型の趣味からは離れてしまいました。
先日実家に帰って母と一緒に父の遺品を整理していると、結構な数の鉄道模型が押し入れの中から出てきました。その中には昔私が集めていたものもありました。
私が集めていたものは別として、父のコレクションの中にはそれなりに価値のある模型も複数あると思われます。
母とも相談して、このままにしておいてももったいないので買取してもらおうということになったのですが、鉄道模型の買取で後悔しないために覚えておくべきことや注意すべきことがあれば教えて欲しいです。せっかくなら少しでも高く売りたいので、それを踏まえてご回答よろしくお願いします。
yajirusi
A

購入時に戻すことも大事です

鉄道模型の買取は、リサイクルショップなどでも対応してもらえますが、高額買取して欲しいなら専門の買取店を利用しましょう。
近くにそのようなお店がないという場合でも、今ではインターネット上に宅配買取や出張買取などで全国対応してもらえるお店が複数あるので問題ありません。
これは鉄道模型に限ったことではありませんが、査定に出す前に動作チェックをすることも重要なポイントです。特に自分で修理などができる場合は、きちんと動作するかしないかで買取価格が大きく変わるので、面倒がらずに動作チェックをしましょう。
鉄道模型を高く売りたいなら、購入時の状態を維持することも重要なポイントです。購入時の状態でない場合は、可能な限り元に戻しましょう。
鉄道模型のコレクターは、自分に合った方法でディスプレーしたり保管したりする傾向があります。リユース品全般に言えることですが、発売されていた状態に近ければ近いほど買取価格は高くなります。
もちろん、新品に近いほど高値が付きやすくなります。汚れやほこりが付いているなら、キレイに掃除することもポイントです。
セットであるものはまとめて買取にだすことでも、買取価格はアップします。鐡道模型には商品によって様々な付属品が付いていて、それを揃えて査定に出すことでも、高額買取につながりやすくなります。
元箱があれば、その中に商品や付属品を購入時の状態に並べて入れて買取に出しましょう。

PageTop